SSブログ

テクニカ歴代 ART シリーズを聴く [情報]

ART-7 ART-9 を衝動買い。
ポチポチできる時代は怖い
P2140452.JPG
P2140453.JPG
P2140454.JPG
P2140455.JPG
なんで ARTシリーズを買ったか?
それは格好いいから

ART-1 このデザインには閉口
ART-2000 OC-9の色を変えただけ

ART-7/9 このデザインは素晴らしい。
空芯と鉄芯比べて見たかった。

撮影で並べていると強力な磁力の影響で接触事故
スタイラスガードがなかったら一瞬でお釈迦に
P2140456.JPG

ARTシリーズ並べてみた。
P2140459.JPG
P2140460.JPG

サウンドは、複数のレコードでじっくり比較するとする。

ART-7 の空芯サウンドがスピード感が著し向上し、一番のお気に入りとなりそうだ。

ART-1
P2140461.JPG
ART-2000
P2140464.JPG
ART-7
P2140462.JPG
ART-9
P2140463.JPG

がしかし、ART-7 がおかしい。
音が歪むとか言うとどうせ、芯圧をチェックしろとか、針をクリーニングしろとか傾いていませんかと
目に見えている。

便利な時代、テストレコードで波形をとってみた。

使ったテストレコードはこれ

P2140863.JPG
P2140862.JPG

左CHの上方向が正しく再生されていない。
RCH OK

LCH100.jpg
LCH1K.jpg
LCH NG
RCH100.jpg
RCH1K.jpg

これは、ヨドバシで新品で買ったものなので、保証期間内だ。
即、相談することにした。
これが、オークションで新品で、保証なしだとかなりハードな交渉だっただろう。


修理1回目
問題なしということで返却された。
アンプ側の問題ではないかとの指摘
P2180296.JPG

再度データーを取り直して
修理2回目
P2180295.JPG

本日返却された。
電話でテクニカの保証部門とお話ができた。
こちらでは確認できないが、左右の音質差を小さくなるように調整します。
調整ってなんですか、どうするのですか?
教えてくれなかった。

P2180297.JPG
P2180298.JPG
P2180299.JPG

電話でも話がかみ合わなかった。
駄目なら再修理ということで、検証してみた。
何を調整したのか治っている。

L 100Hz
2.jpg
L 1KHz
3.jpg
R 100Hz
4.jpg
R 1KHz
5.jpg
山のつぶれた波形は治っている。
何を調整したのだろうか?
103の工場の取材でも、DL-103の調整もトンカチみたんなので叩いて調整?
神業みたいな記事があった。
とても興味深い。

アナログは奥が深い。

がしかし、やっぱり音が変だ、再発してしまった。

明日入院 3回目の予定

1.jpg
1.jpg

結局 新品交換してもらった。
P2220434.JPG
P2220435.JPG
じっくり確認してみる。




nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。