SSブログ

DL-103 シリーズを修理する [修理記録]

P1180929.JPG

103系の修理品とオリジナルを比較してみた。
① DL-103 修理品
P1180930.JPG
1015_1.jpg
  根元からの針折れを修理した。
  移植したカンチレバーはアルミ、スタイラスチップは 0.5mil のコニカルだ。
  非常にバランスが良いサウンドだ。
  音場も広し、安心して使える。

② DL-103R
P1180931.JPG
1015-3.jpg
  途中から折れている針折れ品を修理した。
  移植したカンチレバーは ADC XLM-II だ。
  スタイラスチップは、無垢の楕円ダイヤモンドだ。
  ① より音場が広がって、レンジが広がったようだ。

③ DL-103D
P1180932.JPG
1015-4.jpg
  途中からの針折れ品を修理した。
  移植したカンチレバーは DL-65だ。
  スタイラスチップは接合楕円

  ①と②とは少し音の傾向が異なる。
  解像度が上がって、レンジが広がった感じがする。
  振動系もダンパも 103 オリジナルとは異なっていた記憶している。

④ DL-103 オリジナル
P1180933.JPG
1015-5.jpg
  全くのオリジナルを比較他のために聴いてみた。
  ①と②と同じような傾向だ。
  当たり前か?、オリジナルスタイラスチップは 0.7mil だ。
  安心、安定が信条のカートリッジといった印象だ。




nice!(0)  コメント(4) 

nice! 0

コメント 4

野村哲生

早速のご回答ありがとうございました。このページで音が聞けないのが残念です。
 でも試聴比較された結果のコメントは参考になりました、ありがとうございました。

by 野村哲生 (2017-10-21 12:21) 

en_ide

今更ですが、サンプリングデーター アップロードしました。
by en_ide (2017-10-22 09:28) 

hida

初めまして
私もDL-103にカンチレバーを移植してみようと思います。
針はMM用のものからカンチレバーを抜き取って使用するのでしょうか。
by hida (2023-07-27 21:23) 

en_ide

その時々ですが、MM型は細いカンチレバーがないので断線した MC型移植することもあります。
DL-103は移植の中では一番容易なのでやってみてください。

by en_ide (2023-07-30 21:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。