SSブログ

SHURE カートリッジの集中試聴 その21 [試聴記録]

SHUREのカートリッジをまとめて聴いてみた。

①V-15 TYPEIV その1
P2030511.JPG
S20210130_0004.jpg

②M-95HE
P2030512.JPG
S20210130_0005(1).jpg

③M-447 純正交換針
P2030513.JPG
S20210130_0006.jpg

④M-447 社外品交換針
P2030514.JPG
S20210130_0007.jpg

⑤V-15 TYPEII 交換針 JICO製 SAS
S20210206_0001(1).jpg

⑥V-15 TYPEIII 交換針社外品
P2030846.JPG
S20210206_0002(1).jpg


⑦SC-35
P2040146.JPG

S20210211_0007.jpg


⑧V-15 TYPEIV その2
P2050353.JPG
S20210227_0003.jpg

⑨M-44 ヘッドシェル SUPEX SL-2
P2050354.JPG
S20210227_0004.jpg

⑩M-44 ヘッドシェル SAEC ULS-3X
P2050355.JPG
S20210227_0004.jpg

nice!(1)  コメント(0) 

カートリッジをまとめて聴く その143 [試聴記録]

①DENON DL-301
P2030258.JPG
S20210130_0003.jpg

②A'PIS AP-55MC
P2030259.JPG
S20210130_0002.jpg

③テクニカ AT-E30 修理品
P2030260.JPG
S20210130_0003.jpg

④テクニクス EPC-205CII-X
P2030261.JPG
S20210130_0004.jpg

⑤ ADC XLM-III
P2030263.JPG
S20210130_0003.jpg

⑥ピッカリング XV-1200E
P2030264.JPG
S20210130_0006.jpg

⑦JEWELTONE JT-555
P2030265.JPG
S20210130_0007.jpg


⑧ DENON DL-103 その1
P2030603.JPG
S20210131_0003.jpg

⑨ DENON DL-103 その2
P2030604.JPG
S20210131_0004.jpg

⑩ テクニカ AT-150Eボディ 交換針 ATN-120Ea 振動系
P2030605.JPG
  交換針は AT-160ML
  振動系を AT-120Ea から 移植した。
S20210131_0001.jpg
  ⑪ サウンド若干細めで繊細だ。

⑪ テクニカ AT-150E オリジナル
P2030606.JPG
S20210131_0002.jpg
  オリジナルのままだ、⑩に比べると少し太い感じのサウンドとなっている。

⑫ SONY VM-11G
P2030607.JPG
S20210131_0005.jpg


nice!(1)  コメント(0) 

カートリッジをまとめて聴く その142 [試聴記録]

サウンドキャプチャー に CREATIVE USB Sound Blaster Audigy 2 NX SB0300 USBを使っていたが
10年の酷使でとうとう壊れた。
詳細スペックはこちら
41AMN5SBXXL._AC_.jpg


リセット不良だ、起動しないことがしばしば、何度も Off/On で復帰

次にこれを使っていた。
ONKYO SE-U55 を使っていた。
特に問題はないのでが、ゲインが高すぎる。
その影響か分からないが、ジュルジュルとアナログフロントエンドのノイズが大きい。

ずっと気になっていて結局これを買った。
P2020928.JPG
P2020929.JPG
P2020930.JPG

以降、新システムでのキャプチャーとなる、ノイズ激減でさすがといったところだ。

① パイオニア PC-110
P2030052.JPG
S20210124_0001.jpg


② パイオニア PC-330 交換針ナガオカ製
P2030053.JPG
S20210124_0002.jpg

③ パイオニア PC-330 交換針 オリジナル
P2030054.JPG
S20210124_0003.jpg

④ パイオニア PC-15
P2030055.JPG
S20210124_0004.jpg


⑤ ビクター Z5P

Z-1系の発電ユニットは T4P化したカートリッジだ。
新品交換針 ノーマルと原音を比較してみた。

ノーマル
P2030130.JPG
S20210124_0001.jpg

原音
P2030131.JPG
S20210124_0002(1).jpg

音の粒立ちは、原音に軍配といった感じだ。

⑥ NEAT V-70

P2030132.JPG
 おそらく、テクニカからのOEMでAT-5系の派生機種と思われる。
 交換はは同然ないがじっくりみると使えそうな交換針があったので装着した。
 DENON DSN-6 を流用したこちらもテクニカからのOEM品だ。
 少し隙間が開くが問題なく使える。

P2030134.JPG
P2030133.JPG
 2個の個体でチェックした。
 個体1
S20210124_0005.jpg

 個体2
S20210124_0003(1).jpg


交換針を固定して、ボディの差を検証した。
低域の出方に差があるようだ。
S20210127_0001.jpg
⑦ テクニカ AT-150Ea + 交換針 ATN-120Ea
P2030176.JPG

⑧ テクニカ AT-120Ea + 交換針 ATN-120Ea
P2030177.JPG


⑨ テクニカ TT-30
P2030178.JPG
S20210127_0002.jpg

⑩ YAMAHA MC-9
P2030179.JPG
S20210127_0003.jpg

⑪ テクニカ AT-15Ea
P2030180.JPG
S20210127_0004.jpg

nice!(1)  コメント(0) 

カートリッジをまとめて聴く その141 [試聴記録]

① DENON DL-103
P2020599.JPG
S20210116_0004.jpg

② YAMAHA MC-1000 修理品 その1
P2020600.JPG
S20210116_0005.jpg
  MC-1000の丈夫ケースなし、針折れを入手した。
  奇跡的に断線はしていなし。
  MC-3~20 系と同じ形状かと思ったら違った。
  MC-11の針カバーを流用したが下側が少しながい。
  これで妥協することにした。
  針カバーがないおかけで、修理がとっても楽だ。
  移植したカンチレバー AT-30EMC のOEM品、YAMAHA か パイオニアか忘れた。
  接合の楕円ダイヤモンドだ。
  サウンドは繊細なサウンドが楽しめる。

③ YAMAHA MC-1000 修理品 その2
P2020601.JPG
  ②と同じく、修理した。
  こちらは、カンチレバー は MC-30E から移植した。
  オリジナルなので、こちらは無垢楕円ダイヤモンド仕様だ。
S20210116_0007.jpg


⑤ テクニカ AT-10G
P2020722.JPG
S20210117_0002.jpg

⑥ テクニカ AT-VM3
P2020723.JPG
S20210117_0003.jpg

⑦ サンスイ SV-10A 互換品
P2020724.JPG
S20210117_0004.jpg

⑧ ダイナベクター 17B
P2020725.JPG
S20210117_0005.jpg

⑨ コーラル 777-EX
P2020726.JPG
S20210117_0006.jpg
S20210117_0007.jpg

⑩ テクニクス EPC-300C モノラル化
P2020727.JPG
S20210117_0008.jpg

⑪ DENON DL-103D モノラル化
P2020728.JPG
S20210117_0009.jpg

⑫ DENON DL-103LCII モノラル化
P2020729.JPG
S20210117_0010.jpg

nice!(1)  コメント(0) 

カートリッジをまとめて聴く その140 [試聴記録]

① DENON DL-8
P2020300.JPG
S20210113_0001.jpg

② DENON DL-65 交換針原音
P2020301.JPG
S20210113_0002.jpg

③ Lo-D MT-24
P2020302.JPG
S20210113_0003.jpg

④ パイオニア PC-110 
P2020304.JPG
S20210113_0004.jpg

⑤ テクニカ AT-F3 修理品
P2020305.JPG
S20210113_0005.jpg

⑥ テクニカ AT-30E 修理品
P2020306.JPG
S20210113_0006.jpg

⑦ YAMAHA MC-505 修理品 カンチレバー テクニクス EPC-205CII 移植
P2020307.JPG
S20210113_0007.jpg

⑧ DENON DL-103
P2020308.JPG
S20210113_0008.jpg

⑨ SONY XL-15
P2020596.JPG
S20210116_0001.jpg


⑩ テクニカ AT-14Ea
P2020597.JPG
S20210116_0002.jpg


⑪ テクニカ AT-15Ea
P2020598.JPG
S20210116_0003.jpg



nice!(1)  コメント(0) 

カートリッジをまとめて聴く その139 [試聴記録]

① AT-10G その1
S20210106_0001.jpg

② AT-10G その2
S20210106_0002.jpg

③ AT-10G その3
S20210106_0003.jpg


④ ビクター MD-1016+33G
P2020140.JPG
S20210110_0001.jpg

⑤ ビクター MD-1016+シバタ針
P2020141.JPG
S20210110_0002.jpg

⑥ Lustre L-1
P2020142.JPG
S20210110_0003.jpg

⑦ Goldring G820SE
P2020143.JPG
S20210110_0004.jpg

⑧ T4P テクニカ AT-152LP
P2020144.JPG
S20210110_0005.jpg

⑨ テクニカ AT-120E
P2020145.JPG
S20210110_0006.jpg

⑩ テクニカ AT-130E
P2020146.JPG
S20210110_0007.jpg

⑪ テクニカ AT-150E
 移植した交換針楕円
P2020147.JPG
P2020139.JPG
S20210110_0008.jpg




nice!(1)  コメント(0) 

SONY フラグシップモデル MDR-Z1R を購入する [試聴記録]

SONY フラグシップモデル MDR-Z1R を購入した。
今週中には到着予定だ。

MDR-900CD はとても好きだった。
ソニーはヘッドフォンの力を入れている。

最近買ったヘッドフォンMDR-1BTは

赤のアクセントも含めて素晴らしいデザインで装着感も最高だった。
有線で聞いたら、これ故障?
BT経由できいたらまあまあだった。
デジタル処理で音作りしていたことが分かった。


MDR-Z1000

型番が素晴らしいサウンドを連想させる。
がしかし、装着感は良くない。
サウンドは超ハードサウンドで、これは次の方にバトンタッチした。

MDR-Z7

評価が高い、友人も持っていた。
騙されたと思って購入したが
MDR-1BT の有線と同じ系統のサウンドだった。
これは、合わないと感じこれも次の方にバトンタッチした。

現在のメインは

超かっこ悪い DENON AH-D7100EM
ややアダルト超だが、とてもよくできたヘッドフォンだ。

装着感がイマイチの テクニクス EAH-T700
超近代的なサウンドだ。

さて、高級ヘッドフォン SONY MDR-Z1R が気になる。
YOUTUBE を見ていたら欲しくなってきた。

本日無事落札できて、支払いを済ませた。

即、売却にならないことを祈るばかりだ。

無事到着
箱は超でかい
P2010825.JPG
一聴した感じはいい感じだ。

後はじっくり聴いてみる。
P2010826.JPG
P2010827.JPG
P2010828.JPG
P2010829.JPG
P2010830.JPG

問題発生 と比べようと思ったら

イヤーパットが破損
不人気なので情報もほとんどなし、サードパーティも1社あったが
1個 5500円で納期未定となっている。
P2010905.JPG
P2010906.JPG

P2010912.JPG
P2010913.JPG

汎用パッドを買って対応することにした。
まずは採寸

P2010907.JPG
P2010908.JPG
P2010909.JPG
P2010910.JPG
P2010911.JPG

横 91mm
縦 104mm
厚み 25mm

と思ったら更に災難が

DENON AH-D7100EM のイヤーパッドにも亀裂が

P2010914.JPG
P2010915.JPG

しかたないのでDENON AH-D7100EMと比較試聴した。



MDR-Z1Rは、セミオープンのサウンドだ。密閉のサウンドではない。
AH-D7100EM は狭い部屋で間近で スピーカーを聴いているよう感覚だ、しかもライブな部屋だ。

MDR-Z1Rは、広い部屋でややデッド気味で聴いているような感じ
フラットで癖が少ない、アダルト調とも違う。音場が広い。
MDR-Z7 とは全く違うサウンドだ。良かった。

AH-D7100EMと音の傾向は似ている。もし価格帯が同じだったら迷うだろう。
しかし、価格差が2倍以上あり、10万円以上の差があるか?
それはとても疑問だ。
ATH-AD2000 も所有しているが次男に泥棒されたままた。
ATH-AD2000 の弱線を克服し、その上級機といった感じに仕上がっている。

コストパフォーマンスは疑問だが、セミオープンの優等生といった感じだ。
手放すことなく、しばらく使えそうだ。

本当の音質は、半年くらい使い込まないと分からないと思う。


中期感想

EAH-T700:オンマイク 狭い部屋で聴いている感じ
AH-D7100EM:8畳くらいの部屋で大きめなブックシャルを聴いている感じ
       以前使っていた オンキョウー MONITOR 2000-X に近いかも
MDR-Z1R:20畳くらいの部屋で遠くで聴いているイメージ
       鮮烈なサウンドではないがフラットなイメージだ。

MDR-Z1R がメインの座に座ることになりそうだ。




nice!(1)  コメント(0) 

超高級カートリッジを徹底試聴 [試聴記録]

レコード再燃で復活したカートリッジ
① IKEDA 9CIII
最後のアナログカートリッジ 
② DENON DL-304
中塚さんがスピンアウトして作ったカートリッジ
③ ZYX RS-10

1枚目のサンプリング
P2010722.JPG
2枚目のサンプリング
P2010726.JPG
周波数特性を調べるためのテストレコード
P2010724.JPG
掃引に使ったソース
P2010725.JPG

フラットな DL-304
中塚さんが言う立体感の再現が優れた ZXY RS-20
低域の塊 9CIII
といった感じだ。
特に ZXY はとても空間再現力に優れたカートリッジだ。

特性だけみると DL-304 が一番良い。
ZXY の独自のサウンドには惹かれる。


P2010719.JPG
S20210103_0004.jpg
S20210103_0001.jpg
S20210103_0002.jpg
S20210103_0003.jpg


1.jpg
2.jpg
7.jpg




P2010720.JPG
S20210103_0005.jpg
3.jpg
4.jpg
8.jpg




P2010721.JPG
S20210103_0007.jpg
S20210103_0006.jpg
5.jpg
6.jpg
9.jpg



nice!(1)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。