SSブログ

DENON DL-103 シリーズ カートリッジ集中試聴 [修理記録]

DENON DL-103 シリーズ まとめて聴いてみた。
P1670590.JPG
① DL-103 オリジナル
P1670591.JPG
1026_1.jpg

 とても状態が良い、周波数特性も調べてみた。
https://en-ide-cart2.blog.ss-blog.jp/2019-09-29
 103 はフラットで癖が少ないカートリッジだ。
 サウンドはザ・スタンダードカートリッジといった感じだ。


② DL-103 修理品 その1
P1670592.JPG
1026-2.jpg

  ロッド方式でカンチレバーを繋いで修理した。
  カンチレバーは新品で 0.5mil の丸針だ。
  オリジナルは 0.7mil の丸針だ。
  仕上がりは上出来だ。

③ DL-103 修理品 その2
P1670593.JPG
1026-3.jpg

  ロッド方式でカンチレバーを繋いで修理した。
  カンチレバーはAT-10Gからの移植で 0.5mil の丸針だ。
  細めにカンチレバーでオリジナルに近い。

④ DL-103 修理品 その3
P1670594.JPG
1026-4.jpg
  クラックが入っており、首の皮一枚でつながっていた。
  一度取り外して、ロッド方式で再接続した。
  カンチレバー、スタイラスチップはオリジナルである。
  ② と ③ とは一味違う。

⑤ DL-103S 修理品
P1670595.JPG
1026-5.jpg
  クラックが入っており、首の皮一枚でつながっていた。
  一度取り外して、ロッド方式で再接続した。
  カンチレバー、スタイラスチップはオリジナルである。
  修理とはいえ、103 とは傾向が異なる。

⑥ DL-103D 修理品
P1670596.JPG
1026-6.jpg

 針折れ品を入手した、DL-301II の カンチレバーを移植している。
 カンチレバーはアルミで、スタイラスチップは無垢の楕円ダイヤモンドだ。
 解像度の高いサウンドが楽しめる。

⑦ DL-103M 修理品
P1670597.JPG
1026-7.jpg

 針折れ品を入手した、無垢の楕円ダイヤモンドのカンチレバーを移植した。
 カンチレバーはオリジナルよりやや長めだ。
 名前は 103 だが、全くの別物だ。
 空芯構造で、ボディの長さもオリジナルより短い。
 空芯の影響で、出力も小さめだ。



⑧ DENON DL-103 オリジナル2
P1680372.JPG
1103_1.jpg

  非常に綺麗な状態なDL-103を入手した、新品といって良い状態だ。
  やはり、癖の少ない、色つけのないサウンドが楽しめる。

⑨ DENON DL-103 修理品 その4
P1680373.JPG
1103-3.jpg
  途中で折れていたので、ロッド方式でカンチレバーを接続した。
  移植したカンチレバーは、楕円スタイラスチップだ。
 


⑩ DL-103S オリジナル
P1680537.JPG
1104-9.jpg

  103S は 103 の正常進化系で、振動系の軽量化とスタイラスチップを楕円化している。
  サウンドは、やはり繊細で、情報量が多い。






nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。